2012/03/11

3月11日


あの時
私の住む街でも
今までにない揺れで 大津波警報も出ていて
揺れたと思った瞬間、ガスも電気もとまり
それが どんなに怖かったか
でも
その時のことを語るのは、
家族と繰り返し繰り返し話してきたことだし
きっとこの場では必要ではないんだ と思う


むしろ あの時以前とそれ以降では
ものの見方や行動がかわってきたことの方が重要に思う
だって、もうそれ以前の私には戻らないし、もう戻れない。


「絆」という言葉に違和感を持つ人も多いと聞くが
私は「絆」という言葉は今の私の気持ちを言い表しているように思う。
どんなことが起きても、
その後、後悔するような気持ちには絶対なりたくないから


あの地震以降にある友人に
「もし地震が来たら 大津波が来たら
私はその時ひとりでも猫さんたちを抱えて
高い位置を目指して逃げる」
そう話すと

「避難所はペットはダメだろうし
避難するときはそれどころじゃないよ」
と言われた。

たとえ避難所が受け入れてくれなくても
どこか安全な場所を見つけて
キャンプを張るつもりで野宿するよ
私にとって夫と猫さんたちは 誰ひとり欠けてはならない
大切な家族なんだから。



大切な家族
大切な日常
あの時の少し前
時間はお昼過ぎ
ほんとうに忘れてしまいがちだけど
大切な日常

昨年の今日、あたしはどんな写真を撮っていたのから?と整理していたら
日常写真をちゃんと撮っていた
ブログを毎日更新していた私の日常
お昼に遊ぶ猫さんたちの日常

2011年3月11日正午すぎのフリーとカート




でもこのお昼以降の写真から
大事な日常はいきなり急転する

2011年3月11日地震直後の停電 
ウチにあるありったけのロウソクで夜の暗さをしのぐ



この写真以降は…
計画停電の様子
なにもないコンビニの棚
ガソリンスタンドの長蛇の列
レジに殺到する人々
鎌倉で行われた宗派を超えた慰霊祭

非日常とも思えるような写真がしばらくずっと続いていた



繰り返し繰り返しテレビで流れる大津波の様子
色々と知ってしまった原発のこと
計画停電のこと
現実とは思えない毎日が続き
泣いてしまったり
怒っていることも多かったような気がする

大きな揺れを感じてから
見てしまった
知ってしまった
だからあの時より前と同じような気持ちには戻れない
ありきたりな日常、いつもと変らない日常の有り難さを思い知る

最近のズニさんとカート


だから、いざという時
猫さんたちを連れて、家族で逃げる
高い場所を目指し
全力疾走で駆け抜ける力 
判断力
家族を守る力
リアリティを持って何事も見れる力
それが 今の これからの私に必要なものなのだと




そして今年の3月11日
今日
被災地に想いを馳せて…

黙祷




7 件のコメント:

なかちゃん さんのコメント...

大震災があってから、私もほんと色んな事を考えました。
大家族・・・
この子達をどうやって守れば良いんだろう?と。
今でも答えは見つかっていませんが、
決して残して逃げる事だけはしません。

1年経った今でも健気に生きている福島の動物達。
その子達を行政は助けず処分。
現実の辛さを見てしまい心が痛んでます。

まちゃこ さんのコメント...

ホント、去年の今日、あの地震が起こるまでは
朝起きるのがツライ~とか、仕事めんどうだな~とか、
日常のちょっとしたコトに、ちょっとした不満を持ちつつ
いつもと同じ毎日を過ごすことに何も思わず
暮らしてたなぁ。
あの地震の後、今を生きていること、毎日同じ生活が
できること、仕事があること、全てがすごいコトなんだって
実感したよ。
ライフラインの大切さも改めて知った。
私もあの日から、自分の中で色んなことが変わったと思う。
災害が起こった時、私もニャゴら~は絶対に
一緒に連れて逃げる。
避難所NGでも置いて行くなんてできないよね。
だって、大事な大事な家族なんだもん。

とっちー さんのコメント...

本当に。。。
私も、あの日を堺に色々と物の考え方がかわったような気がします。
毎日代わり映えのしない生活に飽き飽きすることもあったけど
この生活がいかに大切で、普通であることは普通ではないんだ、尊い事なんだ…とか。
津波の映像、当時は見れなかったんだけど(見たくなかった、とかじゃなく、13日まで停電でテレビ見れなくて、電気付いた頃には原発のニュースばかりだったの)
昨日ディスカバリーChで見て、改めて被害の大きさに絶句しちゃった。。
大きな事も出来ないし自然災害の前では無力な私達だけど、
せめて家族だけでもしっかりと守れるように強い心、強い力が必要だよね!

そう言えば、以前隣県の避難所の様子をテレビで見た事があるんだけど、
ペットと避難って方は本当に肩身が狭いみたい。。
避難所にペットは入れられないとこは勿論の事。
自分の車で過ごさせていて、トイレやストレス軽減のお散歩をさせてるだけで「あのヒトのんきね…」とか「ヒトが大変なときに…」とか言われてて。
まだまだペットを家族と理解してくれる方は少ないのかな…なんて悲しくなっちゃった。

はづき さんのコメント...

私もきっと、猫さん達を抱えて家族と逃げるでしょう。
あの日からいつもキャリーを三つ並べて置いています。
時々、いたずらっこが出たり入ったりして遊んでいますが、
そのほうがいいですもんね。

遠く離れた場所にいると、
映像でしか知らない人たちは、それが現実なんだけど現実ではなく、
他人事に思えることが多いような気がします。
そえは仕方のないことかもしれないけれど、
そのことに歯がゆさを感じることも多いです。
少なからずも、被災地に住む娘をもち、
震災後10日にで実際に目の当たりにした現実を私は忘れません。
出来ることは大きなことではないかもしれない。
けれど、自分に何ができるのか?それを考えて行動すること。
あの日のことを、思いを忘れずにいること。
そうして、なにより今この時を大切に生きること。
そんなことを改めて思った日でした。

めががん さんのコメント...

“誰ひとり欠けてはならない大切な家族なんだから”
本当にそうなんですよね。私も同じ。
夫と愛娘ファミリーは、誰ひとり欠けてはならない。
震災以降、家族全員が一緒に元気で過ごすことって
当たり前の日常ではないんだな...と。
一緒に元気に過ごしていることに感謝しなくては!なんですよね。
それと、今まで浪費を顧みないヒトのように
誰も居ないのに電気をつけっぱなしにしたり、
水をザアザア盛大に流してお皿洗っちゃたり...
どんな資源にも限りがあるんだってこと、身に沁みた。
大事に慈しむことを改めて学習したような1年でもありました。
物質的なモノに対してだけじゃなく、
自分と関わってくれる沢山の人を大事に慈しむ...と。

たれにゃんこ さんのコメント...

ひさしぶりです。忙しくてなかなか来れずごめんなさい。
3月11日のことはずっと忘れられないですね。
私は阪神大震災にもあってるので,ほんと災害て怖いな,と思います・・・

さんのコメント...

何度か伺ったのですがコメントをかけずでした。
3月11日、今年もやってきましたね。
わたしは去年も今年も何も記事を書きませんでしたが・・・うちの旦那さんの誕生日なので、なんとなく地震のことは書きたくなかったんですよね(^^;)

だけど何かあったら・・・うちは9にゃんもいるから移動できませんね。
平屋だからそうそうつぶれないとはおもうし、水害にも縁遠い土地かな、とはおもうけど・・・何があるかわかりませんものね・・・。